最近のテレビ番組って、そこまで魅力的に感じなくなっていませんか?
YouTubeやNetflixがあるから、子供が見たい番組はいつでも無料視聴できる環境が既にできあがっている。
そして、自分たちが楽しむための番組はストリーミングチャンネルを契約すれば、番組中のCMすらなく映画館のように楽しめるのだから。
「そのストリーミングチャンネル、いったいどこが一番楽しめる?」
特にスポーツチャンネルはどこが使い勝手が良いかを知りたい。
スポーツ中継が見放題の動画配信サービスTOP3
1位:DAZN(ダゾーン)

130以上あるスポーツコンテンツの年間1万試合以上を視聴できるストリーミングチャンネル
ライブ中継はもちろん、見逃し配信やハイライトシーンもばっちり見返せる圧倒的サービスクオリティのスポーツストリーミングチャンネル
サッカーチャンネルは、Jリーグ独占配信、海外リーグも日本人選手所属のリーグを中心に多数配信しています。
ダゾーンは、他の動画サービスに無い見逃し配信やダウンロード機能があります。
いつでもどこでも好きな時に好きなだけスポーツの試合が視聴可能!
31日間の無料トライアル期間があるから実際に使用して加入するか決めることができるから安心!
2位:スカパー
スカパーは、プロ野球チャンネルが他の動画配信サービスに比べて充実しています
春季キャンプ・オープン戦が中継されます!
さらにサッカーチャンネルでは、20/21 ドイツ ブンデスリーガを全試合中継/配信しているのはスカパーだけ
スカパーは、プロ野球、ブンデスリーガをはじめラグビー、プロバスケットボールなどのスポーツ番組が盛りだくさん!
テレビはもちろん、スマホでもスカパー!は視聴できます!
3位:WOWOW
テニスのネット中継でおすすめの動画配信サービス1位は「WOWOW」です!
WOWOWは男子テニスツアー(ATP)のネット中継が視聴可能!
さらにグランドスラム4大会全て視聴可能のため、テニス好きな人なら入っておいて損はありません!
さらにサッカーチャンネルでは、UEFAチャンピオンズリーグを決勝トーナメント全29試合独占生中継!
CLが見られるのはWOWOWだけ
サッカー・野球・バスケットボールに圧倒的な信頼感【DAZN】
サービス名称 | DAZN |
月額料金 | ¥1,750- |
無料体験期間 | 31日間 |
視聴可能チャンネル | サッカー・プロ野球・モータースポーツ・ボクシング
バレーボール・競馬・アメリカンフットボール セーリング・テニス・ラグビーユニオン ダーツ・eスポーツ など |
得意なスポーツチャンネル | サッカー・野球・バスケットボール |
公式HP | DAZN |
ストリーミングチャンネルの中で、もっとも多くのスポーツチャンネルを保有しているのがDAZNです。
大人気スポーツだけでなく、コアなスポーツや最新のeスポーツなど、あらゆるスポーツに精通しているスポーツチャンネルです。
残念ながらスポーツ化が進んだでいる武道は、各試合に撮影クルーが入っていないため今はどこのストリーミングチャンネルでも取り上げられておらず、DAZNでも武道チャンネルはまだ確立されていません。
また、クリケットやカバディーのようなハードコアなスポーツも、まだ世界的な認知度の低さからチャンネル化が進んでおらず、今後の発展に期待したい状況です。
一方、eスポーツのようにゲームであっても脚光を浴びるようになった新種のスポーツは、しっかりと新規チャンネルとして取り上げられています。
日本国内では大きな話題とはならにセーリングなども、世界的人気の高さから専門チャンネルが用意されるのがDAZNの強みです。
特にサッカーチャンネルは、世界中で行われているあらゆるリーグをリアルタイムで楽しめる数少ないストリーミングチャンネルになっています。
とにかく見たいチャンネルだけを安く視聴できる【スカパー!】
サービス名称 | スカパー! |
月額料金 | ¥429+チャンネルorプラン・セット料金 |
無料体験期間 | 31日間 |
視聴可能チャンネル | サッカー・プロ野球・バスケットボール・ゴルフ
モータースポーツ・プロレス・WWE ラグビーユニオン・サイクルロードレース フィギュアスケート・スキー 卓球・学生スポーツ など |
得意なスポーツチャンネル | プロ野球・プロレス・WWE |
公式HP | スカパー! |
スカパー!の魅力はなんといってもコストパフォーマンスの高さ。
ユーザーが任意のチャンネルを個別に選べることで、必要ない番組を見ないで済むという画期的な視聴システムを採用しています。
その一方、オフシーズン中は一気に番組視聴時間が減ってしまい、シーズンのつなぎのために別チャンネルを契約しなければならないというデメリットもあります。
ある程度視聴したいチャンネル・ジャンルが決まっていて、個別に選択するよりある程度パッケージ化させておきたい場合は、プラン・セットで48チャンネルの中から5チャンネルもしくは10チャンネルをせんなたくできる割安セットを選択するか、11ジャンルの50チャンネルを見放題の基本プランを選択することで対応できます。
もちろん、プラン・セットを利用しつつ個別チャンネルを追加することで、コンテンツを充実させることもできます。
テニスのグランドスラムを思い切り楽しめる【WOWOW】
サービス名称 | WOWOW |
月額料金 | ¥2,530- |
無料体験期間 | 31日間 |
視聴可能チャンネル | テニス・サッカー・ゴルフ・UFC-究極格闘技-
ボクシング・パラリンピック など |
得意なスポーツチャンネル | テニス・ゴルフ |
公式HP | WOWOW |
テニス愛好家であれば、WOWOWの視聴契約はもはや必須条件とも言えるほどの歴史ある特別チャンネルです。
登場当初はWOWOW専用チューナーをテレビに接続しなければならなかったですが、オンラインで視聴できるようになったことで、とても身近なチャンネルに生まれ変わっています。
選択できるチャンネルは3つのみで、WOWOWプライム・WOWOWライブ・WOWOWシネマと、とてもシンプルなラインナップになっています。
チャンネルを選んだり大量の番組表から求める番組を探し出す必要はなく、ほとんどのスポーツ番組はWOWOWプライムとWOWOWライブで放映されます。
テニスやゴルフのビッグマッチは、WOWOWライブで独占中継されるのでシーズン中はチャンネルを固定できます。
常に求めているスポーツを視聴し続けることができないのがデメリットですが、WOWOWオンデマンドを利用することでアーカイブされている過去の作品、今放映されている作品をいつでもどこでもスマホやタブレットから視聴できます。
番組放映直後から見逃し配信が楽しめるフジテレビNEXTsmart
サービス名称 | フジテレビNEXTsmart |
月額料金 | ¥1,200〜 |
無料体験期間 | FODプレミアム1ヶ月無料キャンペーン対象外 |
視聴可能チャンネル | ゴルフ・ボウリング・フィギュアスケート・サッカー
ボクシング・競馬・バレーボール・水泳 陸上競技・高校生競技 など |
得意なチャンネル | ゴルフ |
公式HP | フジテレビNEXTsmart |
フジテレビが放映するスポーツ番組であれば、全てフジテレビNEXTsmartでオンデマンド配信されていきます。
中でも、フジサンケイクラシックのようにフジテレビ主催のスポーツ番組は間違いなく配信されるので、見逃し配信で何度も楽しめます。
サッカーチャンネルはセリエAに特出しており、年間を通してオンデマンド配信されています。スポーツバーなどでも利用しやすいダイジェスト映像で場を盛り上げることもできます。
一般的には、スポーツを見るよりもドラマやアニメの見逃しや見返しがメインの使い方になるチャンネルであり、スポーツ観戦にはそれほど魅力あるストリーミングチャンネルとは言えません。
スポーツストリーミングとして選ぶのであれば、他のチャンネルをおすすめします。
パ・リーグ全試合完全放送の楽天TV
サービス名称 | 楽天TV |
月額料金 | ¥702- |
無料体験期間 | 31日間 |
視聴可能チャンネル | プロ野球・バスケットボール・サッカー・ゴルフ
モータースポーツ・テニス・スキー・スノーボード 格闘技 など |
得意なチャンネル | プロ野球(パ・リーグ限定) |
公式HP | 楽天TV |
プロ野球球団を所有している大企業楽天が運営するストリーミングチャンネルが楽天TVです。
楽天TV最大の魅力は、楽天球団が所属するパシフィックリーグの全試合を完全放送している点です。
パ・リーグのペナントレースの見逃しは、楽天TVであれば絶対にありません。
ただし、他のスポーツに対する関心が低く、4000試合以上の映像プールがあるプロ野球に対し、次に映像が多いボクシングであっても60映像未満。
取り扱っているとしているスポーツは複数ありますが、実質プロ野球専門、パ・リーグの試合専門のスポーツチャンネルと言っても過言ではありません。
パ・リーグにファン球団があるユーザーには、とても魅力あふれるプロ野球チャンネルとなりますが、セ・リーグ球団ファンにとってはあまり魅力的とは映らず、他のスポーツ愛好家であればまず選ばないストリーミングチャンネルとなっています。
幅広いスポーツを取り扱うJ SPORTSオンデマンド
サービス名称 | J SPORTSオンデマンド |
月額料金 | 〜¥2,400- / U25割 〜¥1,200- |
無料体験期間 | 14日間 |
視聴可能チャンネル | プロ野球・ラグビーユニオン・サッカー・フットサル
サイクルロードレース・モータースポーツ WWE・バスケットボール・フィギュアスケート スキー・バドミントン・ダンス・フィットネス ボディビル・クライミング・卓球・柔道 など |
得意なチャンネル | サイクルロードレース・モータースポーツ |
公式HP | J SPORTSオンデマンド |
ハードコアなスポーツが視聴観戦できるJ SPORTSオンデマンドは、スポーツ好きであれば誰でも飛びつきたくなるスポーツストリーミングチャンネルです。
大人気スポーツはもちろんですが、他のストリーミングチャンネルでは視聴できないボディビルやクライミングなども取り扱っているため、競技者にも好まれています。
無料体験期間が2週間となっていて、初月から料金が発生してしまい若干お得感が少ないのが残念ですが、珍しいスポーツの情報も細かくチェックできるのは大きなメリットになります。
ただし、取扱ジャンルこそ多いものの、珍しいスポーツは肝心のコンテンツが若干不足してしまいがちなため、よほど視聴したいという気持ちがないと月額2,400円はなかなか大きな出費となります。
初めてスポーツストリーミングチャンネルを契約するならDAZN!
スポーツ番組は減っている中、スポーツストリーミングチャンネルはどんどん増えています。
今話題に上がるスポーツストリーミングチャンネルがこちら。
- DAZN
- スカパー!
- WOWOW
- フジテレビNEXTsmart
- 楽天TV
- J SPORTSオンデマンド
その弊害でどこを契約すべきかわからないという状況が生まれてしまいました。
- いろいろなスポーツを楽しみたい。
- いつでも最新の情報でスポーツ観戦したい。
- ハイライトをしっかり押さえて欲しい。
- 見逃し配信が充実していてほしい。
- 手頃な料金でスポーツ観戦できると嬉しい。
これらの希望を叶えてくれるスポーツストリーミングチャンネルならDAZNが一番おすすめです。
特にサッカー・プロ野球・バスケットボールという、小学生から始めるような3大球技がかなり充実しているのがDAZNなのです。
DAZNで取り扱っていないスポーツは、多くの場合他のストリーミングチャンネルでも取り扱いがなかったり、取り扱っていても年間視聴コンテンツが多くないものになります。
幅広くスポーツ観戦を楽しみたいなら、アップされるコンテンツの量を確保してもらえるストリーミングチャンネルを利用したいです。
DAZNでは、取り扱っているスポーツコンテンツを充実させ、それぞれの番組を長期間楽しめるようにアーカイブされているのも嬉しいポイントです。
さらに、最近話題のeスポーツを取り上げている数少ないストリーミングチャンネルなので、今後よりメジャーになっていく過程を見守れる貴重なチャンネルにもなります。
DAZNにないコンテンツを楽しみたい場合は、求めるものを扱っているストリーミングチャンネルのご利用が望ましいです。
しかし、既に多くの利用者を獲得していて、常に進化をやめないDAZNであれば、今後お求めのコンテンツが追加される可能性はとても高いです。
ご意見・ご要望を届けて、取り扱いを検討してもらえるように働きかけることもできるので、どこのスポーツストリーミングチャンネルよりも充実度の高いDAZNをおすすめします。